カテゴリーアーカイブ: おやこ祭り
2018年12月2日(日)おやこまつり
12月2日(日)に2018年おやこまつりが行われました!
今年のテーマは、あわてんぼうのクリスマスパーティ!!
1月の例会にちなんで、桃太郎の仮装をして参加しました♪
ドキドキの初出店!でしたが、立派に接客していました!!
昨年もワークショップのお店で好評でしたが、
今年も整理券を配って番号順に呼び出す効率的なやり方で大盛況でした!!
小5、6男子、クリドラサークルの「一円玉落とし」
意外な難しさにみんながハマる一円玉落とし♪
景品のおもちゃ目当てにリピートする子が続出でした!
男子ばかりの3サークル合同の「バッティングセンター」
小2キャッポーサークル、小3、年長ダンボサークル、小1、2みにどらサークルのお店♪
ビンゴとピニャータのコーナーの担当をしているにもかかわらず、写真の彼たっての希望でお店が実現!!大人も楽しめました♪
中2男子、T-Rexパンサーサークルの「ホットドック屋」
ウインナー好きの子どものハートをガシっとつかんでいました!
中1女子、コスモスサークルの「アイスクリーム屋」
バニラアイスにジャムやオレオを混ぜるアイデアで、冬にも関わらず大繁盛でした!
中3女子、キラキラスターサークルの「餃子の皮ピザ屋」
昨年大好評で2回目の出店!
好きなトッピングが選べて、お気に入りのマイピザや新しいお気に入りが見つかる楽しみがあって、また来年が楽しみです♪
その他、写真はありませんが、
高校生トンガリーズサークルの「マシュマロ屋」も出店しました!
バーベキューの定番のホットマシュマロをクッキーに挟んで、新しいおいしさでした!!
小2やんやんサークルの「わなげ屋」も、小さい子から楽しめました♥
お店を満喫したら、みんなでステージに集まって、動物ビンゴと鬼退治ピニャータで盛り上がりました!!
今年のおやこまつりは、1月に行われる笑劇☆紙芝居しばいの事前交流会も兼ねているので、ビンゴとピニャータのの様子など、また改めて事前交流会の様子としてお伝えしますのでお楽しみに~♪
2018年12月2日(日)おやこまつり 告知
2017 おやこまつりIN 祖母懐公民館
大変遅くなりましたが、2017年のおやこまつりの様子をアップします~
2017年5月21日(日)に祖母懐公民館でおやこまつりが開催されました~
今年も楽しいお店屋さんが沢山登場して、みんなサンバのリズムに酔いしれ一日楽しい時間を過ごせました~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
受付の様子・・・
ダンボサークル司会・・・
真剣な表情で頑張ってまつりの開始の司会ができました!
ここからはお店屋さんの様子を・・・・
①はぁとサークルさんのレジン☆
できる人数が限られていたのもありとっても人気でした♪
小さい子にもお姉さん達がやり方をとても優しく教えてくれていました(^-^)
②やんやんサークルさんのプラ板☆
大人にも子供にも人気で、大人も真剣に絵を描いてみんな素敵なプラ板を作っていました♪
③④キャッポーサークルさんのお寿司屋さん☆
みんな好きなネタを一生懸命作って、とっても美味しそうなお寿司を作っていました(^o^)
⑤クリドラサークルさんの射的☆
なかなか倒せず苦戦している子もいましたが、男の子にすごく人気でした(^_^)
⑥中高生のカフェ☆
餃子の皮を使って作ったピザがトッピングの種類も沢山あり、すごく美味しくて、大人だけでなく子供にも人気でした♪
ここからは各サークルの催しや発表を紹介します~みんな一生懸命素敵な姿をみせてくれました!
もぐもぐサークルによる、「はらぺこあおむしの歌とおどり」
ちょっぴりはずかしいけど、おともだちにつられて一生懸命歌いました!
② なおじろーせんせいの空気砲実験発表 どんぐりサークルの林なおみちくんによる「ナオジロー先生の空気砲実験」 空気砲から出てくる空気の砲弾にみんなびっくり!リピーター続出。 最後はクイズコーナーもあって、さすがナオジロー先生!
③ エーデルワイス発表
コスモス、どんぐりサークル合同のエーデルイス合奏。 息もぴったり!太鼓演奏も可愛かったね。
④ お母さんたちによる合唱の発表
子どもたちの幼いころの写真をスライドショーしながらの「はじめての日」の合唱。
思わずウルっとしたお母さんお父さんも少なくなかったのでは?
⑤ サンバタ~イム♫
まつりの最後はみんなでサンバで踊ろう!
やんやんサークルのみんなが「サンバデジャネイロ」を踊ってくれました。
お母さんによるサックスクラリネットの演奏が花を添えて...
2016おやこまつり
2016年1月24日(日)に一年に一度のおやこまつりが祖母懐公民館で行われました。
2015/4/12 おやこまつり☆彡
2015/4/12に西陵公民館で年に1回の「おやこまつり」を開催しました!!
今回の大人の見守りテーマ
『失敗してもいいんじゃない?背伸びしてもいいんじゃない? サークルで子どもたちのやりたいコトをカタチにしよう!』
を掲げて、子どもたちのやりたい!!!の気持ちを大切にしながら、どんなお店ができるのかな??どんなまつりにるのかな???
イルカサークル(小5)の子達が司会進行。ナント!!台本まで作ってくれてた!進行の確認や修正の打合せもスムーズに!台本あると、子ども達も気持ちがあがるのかな?しかもテレビ取材入ってます!
手前は、新聞で作ったプール!(やんやん・はぁとサークル)やっぱり、子ども達には大人気!!鉄板ね✩おく~の方では射的!しかも、輪ゴム三連打!!さすが小5男子★(T-REXサークル)これは大人もハマりました!!
キラスタサークル(小6)の女の子達が猛獣狩りゲームをしてくれてました!大人は初めての人が多かったのだけ、どだいぶ楽しんでた(笑)大人が楽しんでる姿を見て、子どももいつも以上に楽しそう♪