11月10日(日) 演劇ワークショップで一緒に遊んだ内藤さんが出演する例会!子ども達も心待ちにしていました!!
おやこ劇場の例会は、毎回子ども達の希望を聞いて担当する係を決めて、みんなで運営しています。
食事係は小4女子5人組のキラキラスターサークル
お引越ししたSちゃんも駆けつけて泊まり会もして、わいわいつくりました!!
一つ一つちがう具が入ったおすすめサンドイッチ。
楽屋係は低学年男子のT-Rex&パンサーサークル
冒険舎さんがいらっしゃる前に楽屋を飾ってくれました。
かっこいいおおかみとやぎだねー!!
看板はT-Rexの弟たち、どらごんサークル
字も上手(^^)v
プレゼント係は、どんぐりサークル
子ども達手作りの動物型さつまいもクッキーとおりがみを渡しました!
ありがとうっていってもらってうれしかったねヽ(^o^)丿
公演が終わると、質問タイム!
「やぎやおおかみの動きを勉強しましたか?」
「衣装はなにでできていますか?」
などなどたくさん質問にお二人がにこやかに答えて衣装も触らせてくださいました!
終了後のアンケートには、演技のことやストーリーのことなどそれぞれ感じたことが書かれていました。演技についての感想が多いのは、事前交流会の演劇ワークショップの影響かな♪
「本で読んだことがあるけど、この劇は少し変えてあるし、2人だけで劇をやっているし、すごいなと思いました。すごく感動もしてドキドキもしたし「迫力」があったからすごくおもしろかった」
「二人だけで全部のことをやっていてすごい!その場所の表現がよくできていた」
「セットが場面ごとにかわっていて声の強弱がすごく、おおかみとやぎになりきっていました!!」
「おもしろかった。声の強さとかがすごかったです」
「おおかみ役の人とひつじ役の人がそれぞれに個性があっておもしろかった」
「泣けました」
「さいしょ、こわいはなしかと思ったけど、さいごにみるとちょっとかんどうしました」
「やぎがかわいかったです」
「記憶そうしつになったおおかみが死んだと思いました」
「かみなりがなったときに、びっくりしたけどおもしろかったです」
新会員さんのお母さんからはこんな感想が。
「はじめて参加したおやこ劇場でしたが、あまりの迫力に子どものざわめきも気にならないくらい夢中に観てしまいました。感動してポロポロ泣いちゃいました。ありがとうございました。
以上一部ですが紹介しました。
演技のことも注目しながら、2,3歳の未就園児の子から高学年、大人も引き込まれていたのが印象的な例会でした(^^)