2015年7月26日(日)・27日(月)多治見市の地球村にておやこキャンプが行われました。
月別アーカイブ: 2015年9月
マリンバカンパニーmini 0歳~未就園児例会 & 幼児以上児例会
6月7日(日)瀬戸市文化センターにてマリンバカンパニーminiの例会が行われました。
午前中は、0歳~未就園児例会。午後からは、幼児以上児例会となりました。
【事前のようす】
サークルで準備した材料をもちより、お手製楽器を作成中!
高学年お泊り会でとってきた竹だよー♪ ↓
みんな真剣!!楽しんでたね~(^_^)
マリンバカンパニーさんが楽器作成中の子どもたちのもとへ不思議な楽器を持って
まわってくれました。 「う~ん やわらかな音~♪」
その後、お手製楽器とマリンバの合奏♪
【例会のようす】
☆午前 <0歳~未就園児> 初の0~3例会!
例会前からミニ事前をふまえたお散歩会を開催。親子共にふれあい、打楽器のおもちゃにふれて楽しみ…。例会をむかえることができました。
コンサート開場に入る時間、空調音の調整など、小さなひとつひとつを大事に大事に準備してのはじまりでした。演奏中は大人もこどももみんな、同じ瞳で、マリンバの音色に包まれていました。
コンサート終了後マリンバにふれたい!と村井さんに申し入れ、実際にふれて、たたいて質問して…。とても充実した時間になりました。
感想:0~3であっても高学年であっても、事前の活動がしっかりあると、例会当日の気持ちが高まるんだろうな~とあらためて感じました。
劇場の環境、みんなの気持ち、本物の音色…いろんなものがひとつになる感覚…瞬間芸術とよぶのか!? を感じたひとときでした。
☆午後 <幼児以上児>
例会が始まる前に新しい会員さんの紹介です!仲間がふえるのうれしいね~♡
お約束係りのキャッスルアッポー。お手製トンガリ帽子がかっこいい~☆
演奏終了後にすてきなプレゼントがおくられました。作成:ファイヤーサークル
その後希望者のみで交流会が行われました。
マリンバを辞めたいと思った時はありましたか?など、いろんな質問にお答えいただきました。
ゆっくり、じっくりとお話がきけた、いい交流会となりました。